鏡石町公式キャラクター牧場のあーさー♪「誕生10周年お祝い会」は21日、町内外から多くの家族連れが参加して町健康福祉センターほがらかんでにぎやかに開かれた。
町と町魅力あるまちづくり実行委員会が中心となって平成26年にデザインと名称を公募し、全国から335点のデザイン案と387点の名称案が寄せられ、町シンボルソング「牧場の朝」を連想しやすく音符を付けてリズミカルな案を採用した。
「かがみうし」の応募が多数あったため、オリジナルのホルスタイン・かがみうし種の品種を創作し、岩瀬牧場にオランダからきた乳牛「ドラ12世」の子孫、大好きなチーズを食べていたら角が黄色くなったなどの設定が決まった。
大人から子どもまで大人気で、これまでLINEスタンプやエコバッグ、水筒などのグッズをかがみいし振興公社で販売している。
お祝い会は10周年を振り返るムービーを上映し、木賊正男町長と清野明実行委員長があいさつ、木賊町長があーさー♪を初代「鏡石町魅力UP推進室長」に委嘱した。
あーさー♪は町を通して「鏡石町をモーッとモーッと元気で明るい町にするためにまだまだ頑張るモー」とやる気を見せている。
室長の業務は来年4月から本格的にスタートし、町民らと協力して観光・農産物などの魅力をさらに発信する活動を牽引する。
あーさー♪をデコレーションした日の出屋(本社:天栄村)謹製のバースデーケーキをお披露目すると子どもたちの歓声が上がった。
お祝い会にはお友達のボータン(須賀川市)とふたまたきつね(天栄村)も駆けつけ、クイズスタンプラリーや〇×クイズ、グッズ販売、てのひらマルシェなども行いにぎわった。