須賀川駅東西自由連絡通路 25日オープニングイベント 限定パス配布や道路ペイント


  • 画像
    イベントのチラシ

 須賀川駅東西自由連絡通路(愛称・あかりのみち)の開通を記念するオープニングイベントは25日正午から、須賀川駅前有志の会の運営、新栄町町内会の協力で行われ、記念品の配布やアートイベントなどで新しいスタートを思い出に刻む。 
 東西自由連絡通路は同日午前11時から開通式を行い、新駅舎の供用開始は翌26日の始発からとなる。
 「“むかし”から“いま”にかけての歴史を渡る駅」―復興と出発の地としての須賀川らしい駅―をコンセプトに、ガラス張りの建物全体からはオープンで明るい雰囲気をたたえ、賑わいの創出とまちの一体感を生み出す。8日には名称を示す看板も設置され、駅利用者や周辺住民の期待感も高まっている。
 オープニングイベントは市の須賀川駅周辺賑わい創出事業の一環で、東京芸術大版画研究室の監修のもと行う。
 記念品「あかりのみちPASS」は名刺サイズのシリアル番号付き通行券で、懐かしさを残しながら今に通じるおしゃれなデザインに仕上げた。先着限定1000枚の配布となる。
 アートイベント「ART×1104」は、これまで駅前有志の会が継続してきた「ART×Road」のノウハウを活かし、未完成の東西幹線道路(市道1104号)や駅の西口広場に、ステンシルという文字や模様の枠を使った技法を用い、ペンキやチョークで思い思いの絵を描く。
 「ART×Road」では絵が当日しか楽しめなかったが、今回は舗装工事を施工するまで1カ月ほど残すため、参加者の振り返りや当日来られなかった人の目も楽しませる。
 また駅前有志の会では「ペイントの上に舗装するため、道路完成後に『この下にはあのとき描いた絵が残っている』と通るたびに思い出し、いつか自分の子どもにも語れるような記念イベントになってほしい」と期待を寄せる。
 なお雨天時は東西自由連絡通路の多目的スペースで別のイベントを行う。
 いずれも事前の予約は不要。
 イベントの問い合わせは市都市計画課(℡ 0248-88-9155 )まで。