「しあわせの風ふくしま」ロゴマーク
大型観光企画「ふくしまプレデスティネーションキャンペーン」(プレDC)は4月から6月にかけて県内全域で展開される。須賀川・岩瀬地方でも各種イベントなどを通じ、来年のふくしまDCを見据え、観光誘客につながるよう情報発信やおもてなしに力を入れる。
「しあわせの風ふくしま」をキャッチコピーに掲げ、「風の恵」「風の香」「風の詩」「風の路」の4つのテーマで特別企画も催される。
岩瀬広域圏特別企画「ウエルカムチャーター便お出迎え!」は4月上旬の海外チャーター便の到着に合わせ、ボータンや牧場のあーさー♪、ふたまたぎつねなどが観光客を福島空港で出迎え、特別版岩瀬広域圏おでかけマップを配布する。
須賀川市内では須賀川牡丹園で4月18日から有料開園期間終了まで、園内に和傘を飾る「和傘アートin牡丹園」を実施する。また例年通り須賀川ふるさとガイドの会の牡丹園ガイドツアーも実施する。
おもふるハートの「FUJINUMA GREEN DAYs2025~未来へつなぐレイクサイドフェスタ」は5月4、5の両日、「過疎地を次の先進地に」を合言葉に掲げ、藤沼湖自然公園で自然との共生をテーマにしたマルシェやキャンプ企画など複合イベントを催す。
鏡石町ではかがみいし振興公社が鏡石まちの駅かんかんてらすオリジナルの「まちの駅弁」をイベント列車の運行に合わせ、通年で販売する。
田んぼアート豊作祈願「田植祭り」は5月24日に実施する。
天栄村は二岐山の山開きや例年ゴールデンウイークに実施している村内道の駅でのイベントの際にノベルティグッズの配布など予定している。
そのほかプレDCの特設サイト(https://www.fukushima-dc-cp.jp/)で各種イベントや観光スポットなど紹介し、県内全体の魅力発信を進める。