牡丹園周辺や通学路で地域清掃する生徒たち
須賀川三中の1年生63人と2年生84人は10日、18日に有料開園する須賀川牡丹園の地域クリーアップ作戦を行い、クラスごとに分かれて園周辺と通学路の環境美化に努めた。
地域清掃を実施することで奉仕の心を育て、地域に対する理解と関心を深め、自主的な活動をする中で、達成感や成就感を体験する目的。
担当教諭が注意事項として袋に入らないものは拾わない、住宅もあるのでうるさくしない、車に気をつけて行う、行き交う人にはあいさつすることや可燃物、ペットボトル、空き缶、不燃物の4種類に分別することなどを説明した。
1年生は牡丹台球場や体育館周辺の駐車場、歩道など、2年生は県道63号線の学校周辺、朝日田地内の通学路に分かれて、生徒たちは軍手をかけビニール袋、紙バサミを持ち歩道などに落ちているタバコの吸い殻やゴミを拾い集めていた。