牡丹園内を清掃する須賀川三小児童たち
須賀川牡丹園の有料開園を目前に控えた15日、須賀川三小の3年生75人、4年生85人、5年生83人、6年生81人の計324人が園内の清掃活動を行った。
学区内にある牡丹園の美化活動に参加することにより、郷土愛と協力し合ってすすんで働こうとする態度を育て、草花を愛し自然に親しむ豊かな情操を養うため毎年実施している。
牡丹園の柳沼新治さんが「毎年、清掃活動をありがとうございます。県内外からの多くの観覧者に、きれいな牡丹園を見せたいと思いますので、ご協力をお願いします」とあいさつし、三浦沙織教諭が作業内容と注意事項について説明したあと、学年ごとにエリアを決めて清掃に取り組んだ。
児童らは片手にビニール袋を持ち、歩道などの枯れ枝やマツボックリ、ゴミなどを拾い集め、花壇脇の草むしりなど約1時間、熱心に奉仕活動を行った。