サマーショートボランティア 6月19日まで参加受け付け 子ども食堂や障がい者施設などで活動


  • 画像

 須賀川市社会福祉協議会のサマーボランティアは6月19日まで、今年度の参加を受け付けている。対象は市内3高校(須賀川創英館、須賀川桐陽、清陵情報)の生徒と市内在住の高校生で、子ども食堂や障がい者施設など40施設3団体で活動する。
 福祉・児童施設の協力で、福祉の職場体験を通しボランティアに理解を深めるもので今回で37回目。
 活動期間は7月29日から8月8日まで、受け入れ先により活動日数が異なる(1日から最大5日間)。
 参加は申し込みフォーム(https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf_68cGgcp1Ahyms_wQI9MnYCtx6bR88aBNWEGRvV61DkdSoA/viewform)からのみ受け付ける。活動先は選べるが、定員を超えた場合は社協内で抽選する。
 参加費は350円(ボランティア活動保険代)。
 事前研修は7月18日午後3時からと26日午前10時から、tetteでボランティアの心構えや基本的なマナーなど教える。いずれかの日程に参加する必要がある。
 なお今年度は事後研修を実施しない。
 問い合わせは市社会福祉協議会(℡ 0248-94-7091 )まで。
 受け入れ先は次の通り。
 ▽保育施設=第一保育所、第二保育所、長沼こども園、白江こども園、双葉こどもの園、白鳩保育園▽認定こども園=おひさまなのはなこども園、オリーブの木、らみどり▽児童クラブ=須賀川一小児童クラブ館本館・分館、須賀川二小・柏城・大森小・大東・うつみね児童クラブ館▽放課後等デイサービス=プレップスクール茶畑・丸田・大町・西川教室、Fine、ひだまりの庭▽児童発達支援施設=はるにれ園、らぽらぽら▽障がい者施設=キャンパス、翠の家、宇津峰十字の里、須賀川共労育成園、ワークショップすかがわ、らでぃっしゅ、ウィッシュ▽高齢者施設=愛寿園、シオンの園、エルピス、長沼デイサービス、デイサービス和泉の郷、南東北春日リハビリテーション病院、市デイサービスセンター、同須賀川いわせ▽▽地域包括支援センター=須賀川中央・東部▽子ども食堂=kokoyori、IPPO―IPPO、さくらんぼ