須賀川市は空き家の流通促進による管理不全な状態の防止を目指し、今年度から事業体制を一新した。全日本不動産協会県支部、県宅地建物取引業協会と締結した協定に基づき、市内外の30事業所の協力を得ながら、空き家等の所有者に空き家バンクへの登録を呼びかけている。
市は令和3年から空き家バンクに取り組んできたが、登録数が伸び悩んでいた。
このため市内1事業所で担ってきた受け皿を全日本不動産協会県支部、県宅地建物取引業協会を通じて広げ、幅広く案内・紹介できる体制づくりに取り組んだ。
市の空き家バンクに登録された物件は「アットホーム空き家バンク」で閲覧できるようになった。
現時点での登録はまだないものの、協力事業所を通じて登録に向けた案内をし、複数の問い合わせや相談を受けているという。
空き家バンクの登録要件は①個人所有の一戸建て②専有住宅または併用住宅のうち住宅部分の床面積が延べ面積の2分の1以上③築20年以上経過④現に人が居住しておらず1年間以上使用実態がない⑤老朽化や損傷等が著しく、売買または賃貸に適さない状態ではないもの⑥法令に違反していない⑦登録済の建物・土地であり、登録申込者が登記名義人に含まれている。
市街化調整区域内の場合は⑧適法に建築及び使用されている⑨流通させることにやむを得ない理由がある―2点を追加要件とする。
登録者には奨励金5万円を支給する。
市の空き家バンクに関する情報は市ホームページ(https://www.city.sukagawa.fukushima.jp/kurashi/hikkoshi_sumai/1002444/index.html)に掲載している。
空き家バンク登録に関する問い合わせは全日本不動産協会県支部(℡ 024-939-7715 )、県宅地建物取引業協会(℡ 024-933-5323 )、もしくは協力事業者まで。
協力事業者は次の通り。
▽須賀川市=ゴーイングホーム、三共、サンライズデイ、住専ノザキ、テダソチマ、土地と不動産、フィールドスターホーム、朋昌不動産、ライトハウスジャパン
▽鏡石町=佐藤工業
▽矢吹町=伊豆屋住宅不動産
▽郡山市=asset、アドックス、ウェルズホーム、ASK&BID、エーワイコーポレーション、クリア・ライフ、幸永ハウジング、コナンリアルエステート、SATOエステート、水魚、住マイルプラス、ターク不動産、註文住宅一山、東洋不動産、トーマスホーム、バースランド、ビー・トラスト不動産販売、ビクトリアハウジング、ひまわりホーム