火曜コラム(紙面掲載 2023年8月11日)

西間木 恵理


「ブラフマチャリヤ」YOGAの教え~Yamas(禁戒)

 YOGAというと、まだまだ体を動かすエクササイズのイメージが強いと思いますが、古来より伝承されてきたYOGAの経典には、8つの方法からなるYOGA(八支則)を実践することで、「思考の波」を制御し、マインドを正し、人が生きるという実践で大切な身体と、倫理的な思考の基礎を習得することができると書かれています。
 【八支則〈①ヤマ:気をつけるべき5つのこと②ニヤマ:すべき5つのこと③アーサナ:安定したポーズの練習④プラナヤーマ:呼吸のコントロール⑤プラティヤハーラ:感覚のコントロール⑥ダーラナ:意識の集中⑦ディヤーナ:神に向かって流れ続ける瞑想⑧サマディ:神と一体・超意識の状態】
 この八支則の一番目①ヤマ(気をつけるべき5つのこと)を5回に渡ってご紹介いたします。
 《1、アヒンサー:傷つけず 2、サティア:嘘をつかず 3、アスティア:盗まず 4、ブラフマチャリヤ:規則正しい生活をして 5、アパリグラハー:不要な物を抱え込まない》
 今回はその4「ブラフマチャリヤ」という教えについて掘り下げて書いてみたいと思います。
 「ブラフマチャリヤ」とは、“禁欲”と訳され「規則正しく真実を学び続ける生活(不過度・性的エネルギーの昇華)」を実践していくこととヨーガ・スートラに記されています。
 人間に備わっている様々な欲について、何事も「度を越さない」一度越してしまうと、次から次へと欲が増し、知らず知らずのうちに欲に生活が奪われてしまいます。
 まずは、日頃の生活を見直し、必要以上に求めていないか、誘惑に負けて行動をしていないか(だらけた時間の使い方や奇妙な習慣に執着していないか?人・物の中毒になっていないか?)を改めて確認し、自然の法則に従ったシンプルで規則正しい生活を送ることを実践していくことが「ブラフマチャリヤ」の教えになります。
 そしてさらに、この「規則正しく真実を学び続ける生活(不過度・性的エネルギーの昇華)」を実践し続け、自然とできるようになった時、「精神的な力と望みを叶える強さを手に入れることができる」と示されています。
 さぁ!皆さまもYOGAの八支則の教えを参考に、普段の行動や思考の癖を見直し、自身の心と身体、意識を整える「YOGA修行」を始めてみませんか?
 マットの上だけで行うのがYOGAではないことを、このコラムを通して少しでも知って頂けたら嬉しいです♪
 体だけではないYOGAの実践を日々の暮らしに!Enjoy your happy life with YOGA!

 

ヨガ+ライフアッププロデュース

西間木 恵理

とっておき情報募集